top of page
執筆者の写真Yasushi Kuroiwa

「メジャーSQ、需給変化は起こるのか?」~9/8(朝刊)

 昨日の米国株式相場は高安まちまち。ダウ工業株 30 種平均は 57.54 ドル高の 34500.73、ナスダック総合指数は 123.64 ポイント安の 13748.83 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 22895 円付近での推移。したがって、本日の日経平均はやや軟調スタートを想定。下値を試すと思われる。


 日経平均の日足チャートでは昨日、長い上ひげが出現。上方の壁が意識される展開となり、チャートは弱気形状へと転じた。下方に目指すべき窓は存在していないが、いったん下方のファンダメンタルズの壁を試す動きになるだろう。



 本日はメジャーSQだ。寄り付き前後で思惑的な売買が行われ、株価が乱高下する可能性がある。当然、機関投資家を中心にこのSQが「清算値」となるため、必死の攻防が繰り広げられるだろう。


 もちろんそのあとは、需給変化が起こる可能性がある。仮に「幻のSQ」をつけることになれば、株価はその反対方向に動きやすくなる。たとえば、想定以上に低いSQとなれば、その反動で上昇しやすくなるということだ。


 投資家は「売りポジション」を持ちながら、その重要イベントを見守ることになる。「窓・壁・軸理論」では上方の壁はテクニカルの壁と認識。将来的に消滅する運命にあるとみる。いつ強気転換しても良いように、投資家は準備をしておく必要がありそうだ。


【本日のレポート銘柄】

ネクステージ<3186>

海帆<3133>

カバー<5253>など


投資するならこのツイートをチェック!!

https://twitter.com/madohige


「裏・窓理論」のポートフォリオの詳細を知りたい方はこちらまで↓

madohige.com/shop


「黒岩の眼」を購読希望の方はこちら↓

https://www.madohige.com

閲覧数:13回0件のコメント

Commentaires


bottom of page